Gucchie1943104の日記

日々得た気づきをメインに上げていこうとするブログです。

新しい性格判断!?矢田部ギルフォード検査とは?

みなさんこんにちは、Gucchieです。

最近は寒かったり暑かったり、色々と変わっていきますね。

超高速で秋が過ぎていくので、みなさん食欲の秋とか食欲の秋とかきちんと味わいましょう(爆

 

それでは今日のネタに参ります。

 

矢田部ギルフォード検査って?

f:id:Gucchie1943104:20170911192047p:plain

血液型で言うような感じで、遺伝からくる先天的な(生まれた後に影響で変わることのない)性格から人間を下の図の5タイプに振り分ける性格検査です。

 

これを振り分けてどうなるかと言いますと、5つのタイプの人が満遍なくいる組織は安定するといわれています。

 

最近では企業の採用試験などでも性格診断しているのはこれの影響もあると思われます。テレビなんかではフジテレビ系列の"ホンマでっかTV"でも紹介されました。

 

f:id:Gucchie1943104:20170911191830j:plain

 

5つのタイプに分けられる

上の図の通り5タイプに分かれています。

・すべて中立の立場。(アベレージタイプ:A型)

・性格が外交的(自分の外に興味がある)、精神や感情にムラがある。(ブラックリストタイプ:B型)

・性格が内向的(自分のポリシーや世界観を大切にする)だが、精神や感情が落ち着いている。(カームタイプ:C型)

・性格が外交的、精神や感情が落ち着いている。(ディレクタータイプ:D型)

・性格が内向的、精神や感情にムラがある。(エキセントリックタイプ:E型)

 

と分かれています。(A〜E型という呼び方もあります。)

ここからはそれぞれのタイプについて説明しましょう。

ABCDE順ではないのですが、まず上の図で言うところの左上から順に説明します。

 

ディレクタータイプ

 

テレビのディレクターに近いところがありますが、指示を出したり導くのに適しているタイプです。

自分の外に興味があり、精神的に安定しているといわれていますね。

主にこのような行動をしている人に当てはまります。

 

  • 前に出て行って周りを元気にさせる
  • とても積極的
  • 自分に自信がある
  • 押しが強い
  • 恥じらいがない
  • 適応力がある人間
  • 積極的すぎて攻撃的な人も
  • 時にちょっとした嘘で話を盛っても楽しませようとする
  • 外にばかり興味があるので、自分のことがわからなくなっていることもある

指導者やリーダーに選ばれやすいところもありますが、強引な人でもここのタイプに当てはまってしまうことがあります。

 

主な有名人

中居正広さん

山田孝之さん

大泉洋さん(TEAM NACKS)

磯野貴理子さん

豊臣秀吉

ブラックリストタイプ

外交的ではありますが、性格にムラがある。ロックな破壊屋といわれています。

グループで言うと、安定しているところに新たな風を吹き込んでいこうとする節があります。

 

このような行動をとっている人が当てはまります。

  • 喜怒哀楽が激しい
  • すぐに気が変わる
  • 行動が人目を惹く
  • 表現方法がオーバー
  • 派手に目立つ
  • 外見のイメージと内面のイメージとのギャップがある
  • 相手にわかるまで伝える
  • 大胆な冒険行動が出来る

ちょっとやんちゃなところがあり、見た目わかりやすいところがありますが、不安定な状況でも引っ張って行こうとする力があります。

 

主な有名人

木村拓哉さん

向井理さん

戸次重幸さん(TEAM NACKS)

織田信長

 

カームタイプ

自分のポリシーを大切にして、精神的にも落ち着いている。

ちょっと頑固そうなところもありますが、学者のように落ち着いて頼れる雰囲気があります。

次のような行動が見られます。

 

  • 自分の中に哲学やポリシーがある
  • 決めつけが激しい
  • 頑固なところがある
  • なかなか動き出さない
  • 一度決めたらブレない

周りに影響されないで、マイペースな傾向があります。

しっかりとまっすぐなイメージもあります。

 

主な有名人

草彅剛さん

マツコデラックスさん

高嶋政宏さん

森崎博之さん(TEAM NACKS)

吉田敬さん(ブラックマヨネーズ)

徳川家康

 

エキセントリックタイプ

自分の世界観を大切にし、精神的にも不安定な傾向があります。

感情的になりやすいですが、内面を映し出そうとする芸術家タイプともいわれています。

次のような行動が見られます。

 

  • 心配性
  • ストレスを溜め込む
  • →爆発すると突発的な行動に出ることもある
  • 好きなことはコツコツ
  • マイペース、マイワールドを崩さない
  • 自分の言動が不安なので周りの反応を気にしすぎる
  • 予測できないことが嫌い
  • 潔癖症、きれい好き

自分大好きな不思議ちゃんとも取れますが、時に組織がマンネリ化した時に独特な考えで突き進むので、新たな考えが生まれます。

 

主な有名人

明石家さんまさん

香取慎吾さん

小栗旬さん

安田顕さん(TEAM NACKS)

明智光秀

 

テレビで見ていた時、あんなに仕切っている明石家さんまさんがここだったことに驚きましたが、だからこそ学者の皆さんの話をより一層聞いて引き立てることができ、司会の仕事でもマンネリにならないという考察も出てきて、納得しました。

 

アベレージタイプ

全ての意味で平凡ということになるのですが、4つの個性の中心であるのでそれぞれのまとめ役、という意味で重要なポストになります。

次のような行動がみられます。

 

  • 平均的でバランス感がある
  • 空気を読む力がある
  • 人に合わせてしまう
  • 社会的な常識がある
  • なかなか本音を言わない

全てのまとめ役であるため、バランスを取る行動となっています。

ただ、他の個性に埋もれてしまい本音がなかなか言えないということもあります。

 

主な芸能人

稲垣吾郎さん

音尾琢真さん(TEAM NACKS)

小杉竜一さん(ブラックマヨネーズ)

 

どこで自分のタイプを調べればいい?

と、以上のタイプをあげてみました。

それぞれどのタイプかみなさんいかがでしょうか?

 

本当は他己評価したり、専用のテストがあるのですが、最近ではインターネットのサイトで自分を診断することができます。

 

ex.senmasa.com

 

みなさんも是非やってみてくださいね!

ちなみに僕はディレクタータイプでした!

悪ノリの美学って!?

みなさんこんにちは、Gucchieです!

使っているノートPCが電源点かなかったりしてバタバタしていました。

外でレコーディングする予定があるからちゃんと動いてくれー!

 

というてんやわんやの状態で書いていこうと思います。

これ書いている現在は、調子が良いようです(喜

 

そもそも悪ノリって!?

f:id:Gucchie1943104:20170829183846p:plain

わる‐のり【悪乗り】

 

[名](スル)その場の調子や勢いに乗って、度の過ぎたことを言ったりしたりすること。「酔うとすぐ悪乗りする」

 

出典:デジタル大辞泉

ということです。

どちらかというと、やられていて困っている人の方が多いのではないでしょうか?会社の忘年会で、しつこい目上の人がめんどくさくて困っている...なんて感じかと思います。

 

では逆に悪ノリする人ってどんな感じで使おうとしているのか、そこから対象法はあるのかどうかを一緒に考えていきましょう。

 

思いついちゃったことを言いたくなる

これって言えば面白いんじゃね!?

これでウケたら、俺の株爆上がりだぜ!

うまいこと見つけたオレ頭いい!!

 

というのが主な心理です。

もちろん本当に面白ければ良いのですが、時にあまりにも傷つくようなことを言われたり不快な時があります。

 

その時はどうすれば良いでしょうか?

 

しっかり感情や行動に出す。

愛想笑いや、どうにか笑ってやらないとなぁと無理して笑うと、相手が調子に乗ってこれウケるんだじゃあ今後これを言えば相手から好感持ってもらえるぞ!と勘違いされてしまいます。

 

言った人に"は!?fふざけんな!"と言える間柄であれば良いのですが、飲み会の席での会社の上司や先輩に言われた場合はそうもいかないことの方が多いです。

そのさいは、"はぁ..."と、落ち込み気味で口数を減らしてみましょう。

そのあと"こういうノリについていけないと今後どうにもならないぞ!"というお叱りがもしあったとしても大丈夫。無視しましょう。

人の嫌いなことをわざとやるような人間にロクな人生はありません!

 

じゃあ悪ノリを使うときって!?

それは、関係がマンネリ化した時によく使います。

ずっと普段普通に会話しているけど、ただそれだけで楽しくなくて変な落ち着きになってしまっている...という時に少し踏み込んで言ってみます。

※もちろん、冗談などが通じる人だけですよ!!

 

おそらく、そこまでマンネリ化しているまでに冗談通じる人かどうかはわかっているかとは思いますが、そこで良い爆発がおきてさらに楽しい友人関係、恋人関係に発展する可能性は多いにあります。

 

もし、しらけたりそれで相手が気づついたとしたら即座に謝りましょう。

場の状況をよくみておいて、真面目に笑わせ、真面目に謝れば誠意は伝わります!

 

ふざけかたにもきちんと見極めてみよう。

相手に言ってはいけないことを一つ一つ学んでいけば良いのです。

例えば、あの人にハゲって言っちゃいけないな、家のことで気にしているからいじっちゃいけないな、など。

本気で相手に笑って欲しいと思えば、その真心は伝わります。

でもただ自分がふざけたいだけで、自分だけが楽しい人はそれこそ悪質な悪ノリになってしまいます。

その真心一つ一つが、この人楽しいな!面白いな!と思わせるテクニックの一つであると感じています。

 

 

今日の内容は、正直自分のことだったりします。

あるコミュニティの飲み会で、そのようにしたおかげでみんなから信頼置かれたり、時には"また言っちゃったよ..."と思われることもあります。

とはいえ、最終的には真心。自分だけじゃない、相手を思いやる心はふざけて相手を笑わせる時にも大切にして、楽しい人生にしてくださいね!!

どうして女性は垢抜けようとすると、メイクが派手になるのか?

みなさまこんばんは、Gucchieです!

残暑だから暑さはもういいざんし...(以下略

 

 

近頃は、こちらのサイトでもブログ執筆、コンテンツ配信を始めようと音楽仲間からお声がかかり始めることになりました。

free-tree.jp

Gucchieという名前で執筆しておりますのでよろしくお願いします。

こちらは生活や自分の活動の中での気づきや質問を解決していこうとするブログになっていますのでよろしくお願いします。

 

それでは本題にいきましょう!

 

 

どうして女性は化粧すると垢抜けてしまうの?

僕は男の子なのでついつい女性に目がいっちゃうのですが 、垢抜けたら可愛い娘、垢抜けない方が可愛い娘、様々です。

でもどうしてみんな垢抜けようとするのか?

オトコノコの僕からそれまた疑問です。

 

というわけで、実際に女性に聞いてみた。

こういうのはオトコノコの僕よりも、実際にオンナノコである僕の友人の20代から30代の女性に聞いてみました。

 

1、メイクを完璧にやろうとするからバッチリとしたメイク=派手になる

2、実際にメイクするときに色を重ねる感覚でやると、じゃんじゃん濃くなって派手になる。

3、中高生などは特に校則で決められていて地味にするとダサくなるから、派手にしてイケテる女子になる。

4、常にメイクには流行があって、三年経つとそのメイクは流行から外れてしまう。時代に合わないメイクで派手に見えてしまう。

 

という感じでした。

 

考察してみる

 

1,2はメイクをすればするほど...といった感じでそうなる傾向が見られました。

多くの女性はメイクをされているので、垢抜けているのか否かで見るのは違うのですが、たまにいるような派手すぎるおばあさんなんかはそのような感じなのかもしれませんね。

 

3,はこの年頃にあるような、早く大人になりたいとか、イケテる女子になりたい!という想いから出て来たのでしょう。

僕も中高のとき同じよう感じていました。ちょっと内気でしたけど(笑

やはり、女子も男子も大人の階段登るときに考えることは同じなのですね!

 

4,流行の最先端に乗りたい!それはメイクでも一緒なんですね!

僕の場合はシンセサイザーやPCだったりですが、快適に楽しい音が作れるといったところで、メイクでみんなから注目されたい、彼氏が欲しい...etcといったように考えることはどの分野でも同じように集約されるのですね。

 

結論

 

これらから考えると、やはりイケテるレディーになりたい!という想いがある人の成長過程といったところなんじゃないかなと思いました。

今まで見慣れてきた姿から変わってくるので、初めは違和感感じたり、いきなりもっと美人になった!ということもあります。

綺麗になりたいと思っている姿を僕らオトコノコは応援しましょう!!

もう一つのサイトでも書いてます。

みなさまお久しぶり、Gucchieです!

夏休み、盆休み、いかがでしたか?

 

近頃は、こちらのサイトでもブログ執筆、コンテンツ配信を始めようと音楽仲間からお声がかかり始めることになりました。

free-tree.jp

ぜひ、あちらでもGucchieという名前で執筆しておりますのでよろしくお願いします。

生演奏ってやっぱり違う

今日はビルボード東京でフュージョンバンド、Shakatakのライブに行ってきました。

昔からCDでしか聴いたことなかったので、日本に来てると聞いたら行けるチャンスがあるときに行こうと思っていきました。
当然感動です!生演奏というのはやはり違いますね!

でも、生演奏聞きに行く方は同じ事を感じているかもしれません。

なぜ、生演奏はCDよりも更に感動するのか!?楽しいのか!?
というのを。

「耳で聴く音楽だけでなく、演奏している姿も見られるから。」
確かにそうです。

「バンドの人のファンサービスがあるから」
それもわかります。

でも科学的な根拠もあるのです。

「CDでは、耳には聞こえないけれどカットされている音があるから」
なのです。

モスキート音というのを知ってる方いますね。
子供には聞こえるけど、大人になると聞こえない、というアレです。

CDでは、20Hz以下、20000Hz以上の音はカットされてしまっていてその部分の音が聞こえないからなのです。

そこからさらに、スピーカー、またはイヤホンで聴くとなると、ものによっては聞こえる帯域(周波数)が減る場合もあるので、余計にカットされてしまいます。

「聞こえないなら別にいいじゃん」と思っているそこの君!
中学校あたりで習ったことを思い出してみてください。

音というのは空気の振動です。
耳で聞こえなくても、体は実感がなくても感じています。

つまりCDではなく生演奏だと、アーティストが直接出す音から、すべての周波数がカットされることなく自分たちの身体で感じることができる!

というわけなのです。

レコードではカットはされないのですが、再生機器や、録音の際にノイズが乗ってしまう場合が多いので、音質クリアに聞こえるのは難しいです。

もちろんCDは音質クリアではありますが、感動の具合は生演奏には負けます。


ですので、アーティストからの感動をより直接感じたいのであれば、ぜひ生演奏、ライブに足を運んでみてはいかがでしょうか?

最近思うこと

よく、社会人だから〜
世間がそうだから〜
常識的には〜

と、言うことばかりじゃないですか?
それによって押さえつけられ、我慢して、いい結果になるならともかく、余計に重荷になって潰されてしまうことってありませんか?

そんなことになるともし、今わかっているならやめてしまえばいいのです!

例えば、職場で上司や仕事内容などが合わなくて、このままいってもお金以外何にもならない。
と、わかっているなら自分の人生には一番何が必要かを考えるのです。

仕事を続けて得られるもの、
やめて得られるもの、
本当に一番自分がほしいもの、

すべて総合的に考えて、どう動くべきか考えるのです。

その時点でもしも自分に自身がなかったとき。


"頼れる人生の先輩、背中を押してくれそうな人"
に話をしてみましょう。

大丈夫、それは甘えではないのです。
自分の生きようとしている人生の道しるべに沿って歩こうとしているだけなのです。


そこで最初に出てくる、社会人だの、常識だの、世間だのは関係なくなるのです。

だって自分の人生ですから。
もちろんそこには、犯罪を侵さないという絶対条件が含まれます。

もしも、今の自分が完全に自由になったら何をしたい?

そこから考えて、新しい自分を見つけてみましょう!

攻守ともに最強なモノ

というわけで二日目です。
めんどくさいものが嫌いなので、コツを掴んで即効性のあるやり方が好きなGucchieです。

今日の更新はメールにてやっています。


今日、海に泳ぎに行ってたんですよ。
ほぼ毎年友人に誘われて、行くたびに思うのが

意外に荷物が多い!!

水着、タオル、着替えもかさ張り、遊具持参となると尚更溜まります。
ましてや、そんな中で濡れたものや乾いたもの一緒になんてできません。

そこでレジ袋です。

しかも5,6枚ぐらい持っていきます。

区別しやすいですし、いざ持ち帰るものが増えても手が塞がらないですし、家帰ってからも取り出しやすくて便利です。

溜まって溜まってしょうがないレジ袋。
お出かけの際に是非是非持参を!